プレゼンテーション (5)プレゼンテーションと絵日記 「伝わる方法」は、聞き手をひきつける話し方や話の展開の組み立て方、見せる資料の作り方と言ったプレゼンのテクニックです。 伝わる方法は、言葉だけに限りません。絵を描くことが好きなら、「絵」という表現方法を使っても良いのです。 コミュニケーショ... 2024.11.26 プレゼンテーション
プレゼンテーション (4)子どもが学ぶプレゼンテーション プレゼンのスキルを磨くことは、新学習指導要領で示されている「生きる力」を育てることにも役立ちます。 新しい時代を生きる子どもに、社会に出てからも学校で学んだことを生かせるよう、三つの力をバランスよく育むことが目的とされています。 ① 学んだ... 2024.11.26 プレゼンテーション
プレゼンテーション (3)プレゼンの心構え 自分の思いを外に向けて表現することで「可視化」します。発想を「見える化」することは「作品を制作する」ということです。 オリジナリティがあるテーマをと考えて、無の状態から全く新たなものを生み出そうとする必要はありません。既にあるものを違った視... 2024.11.26 プレゼンテーション
プレゼンテーション (2)プレゼンが上手な人って? プレゼンがうまい人は、普段から「流ちょうな話し方ができる」人で、「おしゃべり好きな」人だと思っているかもしれません。しかし、スラスラと話せたり、おしゃべりが得意な人がプレゼン上手とは限らないのです。 日本人は、スピーチやプレゼンといった自己... 2024.11.26 プレゼンテーション
プレゼンテーション (1)プレゼンテーションって何? 「プレゼンテーション」の語源は、人に何かを贈るという「プレゼント」です。聞いている人に、自分の持っている情報をあげることが、プレゼンテーションなのです。日本語では、略して「プレゼン」とも言います。 プレゼンのタイトルはいちばん言いたいこと=... 2024.11.26 プレゼンテーション
紙芝居屋さん入門 (4)紙芝居を演じる 絵本「いやいやえん」や「ぐりとぐら」の作者の中川季枝子さんは、「絵本でも紙芝居でもおもしろくなかったら、子どもたちはシャッシャッとどこかへいなくなってしまう。だけど、気に入った話なら何回でも聞いて、同じところで笑うんです。だから、子どもは厳... 2024.11.23 紙芝居屋さん入門
紙芝居屋さん入門 (3)手作り紙芝居を作ろう 児童文学者のリリアン・H・スミス氏は、次のように述べています。「すぐれた絵本のポイント」(1)その発想が新鮮で、独自の空想に富んでいること(2)しっかりしたテーマがあること(3)読者である子どもが自分と同一視できる主人公がいること(4)題材... 2024.11.23 紙芝居屋さん入門
紙芝居屋さん入門 (2)紙芝居 上演前の準備 (1)下読みを十分にしましょう 上手に演じるためには、下読みで、内容をよく理解した上で、リハーサルを行います。物語りの展開や筋書きは頭に入れておきますが、せりふや語りを全て暗記する必要はありません。覚えた通りに演じようとすることがプレッシャ... 2024.11.23 紙芝居屋さん入門
紙芝居屋さん入門 (1)紙芝居を始める準備 舞台(紙芝居用の枠) ① 本格派は「三面開き」の扉がついているもの(童心社)13,000円程度(2024年現在) 枠の色は、濃い茶色です。紙芝居の本体の大きさがB4判(265mm × 380mm)舞台(枠)の画面サイズは(247mm ✕... 2024.11.23 紙芝居屋さん入門
紙芝居レッスンワンコ 紙芝居レッスンワンコ上演記録 年月日 : 2024年8月26日場所 : 埼玉県志木市「子犬と子どものあそび場」(まなび場)観客数 : 子ども7人&大人3人 総勢10人演目 : 「おにたいじにいかなかったももたろう」「フランダース犬とマッチ売りの少女」 初めての紙芝居... 2024.11.23 紙芝居レッスンワンコ